いちえの「空飛ぶ声のBlog」

日々のあれこれ。

西予市田之筋小学校で絵本タイム

昨日は雪の中、西予市田之筋小学校へお邪魔してきました。 参観日の後に1~6年の子供と保護者と先生と一緒に絵本タイム♪ その後はスペシャル!保護者+先生に、たっちゃん岡田 達信 (Tatsunobu Okada)の「絵本は心の架け橋」です。ちょうどたっちゃんが愛媛に…

自分で読むのと、人に読んでもらうのと。

大人になってから、 「読み聞かせ」してもらったことありますか? 絵本でも、本でも、新聞でも、 「文字」を読んでもらうこと、 ありますか? 今日は、この本。 しなやかに生きる心の片づけ 作者: 渡辺奈都子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/02/21 …

楽書きネームキャラ登場です♪

スミレとぉちゃんに「楽書きネームキャラ」を描いてもらいました♪ しろくまイチエ うさぎいちえ わかるかな? イチエ いちえ ichie を見つけてね。 自分で描けるようになってサインにでも活かせたら良いけど、 なにせ絵は不得意でして…。(^0^;) これまで数回…

間違った使い方をしていたの⁈(おむつ交換台の話の追記2)

おむつ交換台のカタログや施工説明書を見ていてビックリしたこと。 それは、この部分。 「保護者が用を足したり、手洗いを行う際に乳幼児を寝かせておく台としては使用できません。」 えっ?えっ?えーーー⁉️ こんな投稿をしたばかりだったので、 余計にビッ…

1月13日(金) 絵本セラピー®の講座のご案内です。

さて、2017年最初の絵本セラピー®は、えほんの店コッコ・サンで行います。 コッコ・サンのお店、大人も子供も楽しいですよ〜。 【大人だから楽しめる絵本の世界】 〜絵本との出会い直し〜絵本=子どものもの?いえいえ、大人が絵本読むと、子供の頃には感じ…

おむつ交換台のこと追記

横型のおむつ交換台の左右にスペースがなくて使いづらかった、という話をブログに書いたら、Twitterやfacebookでシェアしてくれた人もいて、コメントもたくさんいただきました。 コメントしてくれた方の中に、メーカーの施工説明書を調べてくださった方がい…

ラジオ深夜便「日本列島くらしのたより」

そういえば、放送関係の仕事始めになるのかな?今日のラジオ深夜便「日本列島くらしのたより」は年末年始の特別バージョンで二本立て。私は23時台の後半に登場します。 「らじるらじる」はこちら↓ http://www3.nhk.or.jp/netradio/

おむつ交換台はおむつ交換のためだけにあるのではない⁈

トイレの話、続きます… おむつ交換台が便利なのは、 「おむつ交換」のためだけではないのです。 むしろ私は、 「自分がトイレにいくため」 に使うことの方が多かったくらい。 過去形なのは、 生後半年くらいまでの話だからです。 となると、 問題は、その場…

当事者にならないと気づかなかったこと(トイレのおむつ交換台について)

お出かけ中のこと。 子どものオムツ交換のために、 ある新しそうなスーパーのトイレをお借りしました。 まず、多目的トイレへ入りましたが、 オムツ交換台も着替え台もなかったので、 女子トイレへ。 入ってすぐありました。 おむつ交換台。 でも「ああ、ま…

お雑煮マップ

農林水産省のお雑煮マップ面白い! 2011年11月の情報誌みたいだけど、とても面白く見入りました。 画像は農林水産省のサイトからの引用です。 http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/spe2_01.html あんもち雑煮は高松ピンポイントなのね。 高松出身の私がつく…

障子の張り替え

少しづつモノを整理して、 たくさん処分しているはずなのに あまりすっきりしないのは、 まだまだモノが多いのでしょうか…。 うーむ。 さて、 年末ですし、 破れていた障子を張り替えることにしました。 ホームセンターに行って、 初心者でも簡単そうな「ア…

ながぐつしかはいてくれません。

「ながぐつ」しか履いてくれなくなってから、かれこれ2ヶ月近く。 サイズが小さくなったみたいで、時々「イタイ」といいながらも、他の靴は断固拒否。 スニーカーはもちろん、長靴みたいなブーツも拒否。 気に入る靴を探しにデパートに行ってもどれも「イヤ…

今月の「絵本セラピー®︎」その2

今月の「絵本セラピー®」その2です。今日は6人の方が参加してくれました。 テーマは「プレゼント」 だれかへのプレゼント、自分へのプレゼント、 クリスマスを前に、 絵本を通してフォーカスを当ててみました。 なんでも持っているお友達に何をあげよう? …

子育て中の化粧品類の選択と整理

「唇乾いてきたな、リップ塗ろうっと。」 あれ?昨日使ってここの中に入れたはず… ごそごそごそごそ… あった! なんて言うのは毎回のこと。 本当はゆっくり座ってケアしたい。 でも今は、スキンケアもお化粧も洗面所でしています。 もうすぐ2歳の「かまって…

ピティナのコンサートMC

ピアノのコンクールといえば「ピティナ」。 ピティナは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PianoTeachers' National Association of Japan)の略称。 その愛媛支部30周年記念演奏会に出演されたのが、ピアノの黒田亜樹さん、チェロの水谷川優子さん、そ…

今月の絵本セラピー®その1

だれでも参加できる形での絵本セラピー®の自主企画講座。 今月1回目のテーマは「わたしの価値観」でした。 参加した皆さんがそれぞれシェアしてくれたことに感動したり、感心したり、 そうかぁ〜と発見があったり。 みんなの話に本当に聞き入ってしまいまし…

道後アート2016 4コマ漫画になるスタンプラリー

友達と道後でランチをした後に、そういえば和田ラジヲさんのスタンプラリーをやっていたことを思い出し、 道後温泉商店街へ。 普段立ち寄ることのない観光案内所でスタンプの台紙をもらってスタート。 あまり時間に余裕もなかったので、スタンプ押すだけサク…

バッグ類の整理

洋服の次はバッグ。 洋服と同じスペースに置いていたので必然的に。 形がバラバラなのでどう片付けたら良いのか長年の課題でした。 洋服と同じように、片付けの前に「整理」から。 全部だす…と。 うわー。なんだかこれもすごく恥ずかしい。 洋服よりある意味…

洋服の整理

モノを「整理」して ↓「収納」する場所が決まって ↓ 「整頓」して ↓ 「片づけ」になるのですよね。 これまでの「いきなり片づけ」はただのパズルだったのか…。 と、いうことがわかって最初は「洋服」で実践です。 洋服はこれまでも、こんまりさんの「ときめ…

片づけられないのは子どものころからでした。

片づけられない女、という言葉が一昔前に流行りましたが、 私もそのカテゴリーに属します。恥ずかしながら。 小さい頃から「片づけなさい」といわれ続けてきました。小学生の頃、家の学習机はいつもひどく散らかっていました。 近所の友達がうちに遊びに来て…

絵本セラピー®︎の講座案内です。

12月になりました。 今月はどなたでも参加していただける「絵本セラピー®︎」の講座を2回開きます。 これまでは依頼されて行う講座がほとんどで、クローズドな講座ばかりでしたが、これからはもっと自分で企画してみようと思います。 【大人だから楽しめる絵…

よっこらしょっと。

重くなった腰をあげてみる。 よっこらしょっと。 ココログから、はてなブログへ引越してきました。 どうぞよろしくお願いします。

絵本は子どものためだけのもの?いえいえ、今、大人こそ絵本なのです。

絵本は子どものためだけのもの?いえいえ、今、大人こそ絵本なのです。 私、この3月に絵本セラピストになりました。 絵本セラピストとしては愛媛第1号です。 (今、全国に400人程います。) ところで、絵本セラピスト?絵本セラピーって何? と思ってく…

パープルリボンウォーク&セミナー

11月のお仕事、リンクで紹介第2弾。(ずるい?[E:coldsweats01]) 秋晴れの11月10日(土)は、東京の木場公園で、パープルリボンウォーク&セミナーでした。 膵臓がん&NETの啓発イベント。 パンキャンジャパンのブログで写真付きで紹介してくれています。↓[…

歌の山野さと子さんと、ななみちゃんと、走る気象予報士の石榑さんと

11月の週末は、あちこちのイベントでお仕事をさせて頂きました。 私自身はブログをサボっていますが、[E:coldsweats01] ご一緒させてもらった方々がブログなどで紹介してくれています。[E:happy01] ということで、リンクで紹介。 ん?ずるい?[E:coldsweats0…

石津ちひろさんの絵本を朗読で

明日の朝、ラジオで絵本を朗読します。 石津ちひろさんの絵本 「ミーノのおつかい」 「サーカスのしろいうま」 の二つの作品をご紹介します。 石津ちひろさんは、愛媛県四国中央市出身の絵本作家さんで、 とても素敵な女性です。 7月16日(月・祝) NHKラジ…

5月の香り

この季節になると、どこからともなく漂っている香り。 なんの香りかわからないけど、この香りにふれると、 懐かしいような、せつないような、嬉しいような、ドキドキするような、安心するような…。 不思議な気持ちになる。 今日の夕方、仕事に空き時間ができ…

春・風・桜

春になると…静かに過ごしていても、変化の大きい季節です。 私に大きな気づきを与えてくれた大切な友人を天国へと見送りました。 http://himawari-nanohana.cocolog-nifty.com/blog/ 仕事では、 これまで沢山のシンポジウムを「司会」させていただきましたが…

食べるのが面倒!?〜5年前の痛々しい私。

今日の午後、とある会合の休憩時間に頂いたごはん。 このお皿にのせられたごはんを一口食べると、涙が流れそうになった。 (でも、まわりに人が大勢いたので精一杯、我慢した。) 今から5年前のこと。 「食べる」ことが面倒になったことがあった。 栄養分と…

2011を振り返る。

iPhotoの写真を見ながら、2011年を振り返ってみる。 2011年1月 「てっぱん」トークショー。聞き手。 「田渕久美子さん基調講演『輝く人へ〜それは自分を愛することからはじまる〜』」聞き手。 2011年2月 ナレーションのしごとでスイスチューリッヒへ。 2011…