いちえの「空飛ぶ声のBlog」

日々のあれこれ。

紅白の舞台

大晦日の紅白歌合戦

司会者がどうだとか、NHKの姿勢がどうだとか、

視聴率がどうだとか、さわがれたけれど、

私はやっぱり、アーティスト達が紅白で歌う歌に、他では感じられない魅力、魔力を感じた。

多分、あの日のあのステージでは自分のコンサートとは違う魅力が噴出しているのだと思う。

(それを感じられないアーティストもいないでもなかったけれど・・・。)

視聴率が下がったといっても、これだけ多チャンネル化し、選択の自由がある上に、

ビデオだDVDだハードディスクだが普及している中で、あの数字は個人的にすごいと思う。

それは、おもしろく軽妙な司会が聞きたいからとかじゃなくて、

そういう理由より、あのステージに立ったアーティスト達の音楽が聴きたいからじゃないのかなぁ。

そのアーティスト達の音楽を雑然とせず、

エンターテインメントとして整理して受け手に伝えていく。

司会者によって色が違うのはもちろんだし、その違いがまたおもしろさであると思う。

もちろん「○○○○○の紅白歌合戦」などど司会者名が番組タイトルとして打ち出されるなら話は別。

その人のキャラクターそのものが打ち出されるべきだと思う。

でも、そうじゃない場合、「歌」の魅力をいかに引き立たせるか、ステージと客席、視聴者の距離感をどれだけ縮められるか、が司会じゃないかなぁ。

ああ、生意気なことを書いてしまった。

今後、仕事を続けていくと、考え方は変わるかもしれない。

でも、2006年1月の私の思いだ。

で、中でも今回すっごいパワーを感じたのはドリカム。

ぼーっと見ていたのに、引き込まれ、涙まで出てきた。

早速iTunesでダウンロードと思ったら、Apple Music Storeでは扱ってないのね・・・。

久々にCD買おうかな。