いちえの「空飛ぶ声のBlog」

日々のあれこれ。

日本

「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むか。

固有名詞の場合、特に注意が必要。

某公共放送のニュース原稿は、記者さんがルビをふってくれている。

常識と思うような場合でも当然のようにふってくれている。

(まれに無いときはこちらから確認するとすぐに返答してくれる。)

たとえば某公共放送は「にっぽん」放送協会だ。

さて、今日迷ったのは「日銀」

原稿はルビなしで「日本銀行」だった。

基本的には四季報に従うとなっているので調べると「にほんぎんこう」だった。

ところが、日銀のHPで調べるとQ&Aのページに「にっぽんぎんこう」と回答がある。

さらにNHKアクセント辞典では、「にほんぎんこう(にっぽんぎんこう)」と「にっぽん」は()付きだ。

さて、どうするか。

通常なら担当デスクまたは記者に確認すべき所、夜中の作業のためままならない。

以前一度あったことだが、「どっちでもいいです。」と答えられたこともある。

今回はトップニュースだっただけに「どっちでもいい」で自己判断するのも困る。

で、結局「日本銀行の…」を「日銀の…」とした。

最近のNHKのニュースでも「日本銀行」とは言わず最初から「日銀」と言っている。

夜が明けるのを待って、担当者に報告。

OKとなった。

あー、お願いだから固有名詞にはルビを振って〜。