いちえの「空飛ぶ声のBlog」

日々のあれこれ。

その缶バッジは、もしかして?〜いっしょだよTOHOKUプロジェクト〜

休憩時間に、仕事仲間と一緒にカフェへ。

食事もデザートも空間も気に入っているカフェで、食べたのはこちら。

Img_1683

おいしいケーキとコーヒーに癒やされつつ、友人とよもやま話をしていると、

となりのテーブルに、赤と白でデザインされた缶バッジを並べている人がいました。

Img_1695

あのバッジ、どこかで見たことが…、

そうだ!たしか、facebookで見たんだ!

そうだ、そうだ、事務所仲間のNさんが紹介してくれていた

「いっしょだよTOHOKUプロジェクト」のバッジだ!

今度、Nさんにお会いしたときに、バッジを買わせてもらおう、

と思っていたもの。

そのバッジを広げている人は、何者なんだろう?

Nさんや、プロジェクトを進めている人の知り合いだろうか?

と気になったので、勇気を出して、声をかけてみた。

「それって…、いっしょだよTOHOKUプロジェクトの…ですか?」

「え!ご存じなんですか?」

「はい、facebookで友人が…えっと…(しどろもどろ)」

話を聞いてみると、その方は、フリーのフォトグラファーで、

バイオディーゼル車で地球を回っていらっしゃる山田周生さん

3/11の震災の時、ちょうど岩手にいらしたそうで、

それ以後、現地で支援活動を行っていると言うことでした。

つい先週のこと、陸前高田のちいさな福祉施設で、

この缶バッジに出会ったということです。

震災時、障害のあるお子さんと共に避難所を点々としながら、

ようやく生活が落ち着いてきたお母さんたちがはじめた施設。

そこで、丁寧に袋詰め作業されていたのがこの缶バッジなのだそうです。

その缶バッジを手に、講演のため松山を訪れ、

このすてきな取り組みや繋がりを

古くからの知り合いだったそのカフェのオーナーにも紹介したいと、

お話をしていたところだったようです。

私は、この缶バッチを今度Nさんにお会いしたときに

買わせていただこうと思っていたのですが、

まさか、松山にいるときに出会えるとは!

さっそく購入し、Nさんにもfacebookで報告。

その後は、するすると、いっしょだよTOHOKUプロジェクト代表のTさんや、

Iさんにも伝わり、フォトグラファーの山田周生さんとプロジェクトの方々もつながりました。

こうやって、ご縁がつながっていく瞬間って、なんだかぞくぞくします。

バッジに同封されていた、プロジェクト代表のTさんの言葉を一部引用します…

「今わたしたちにできること、しなければならないことは、自分の目の前のことを誠実に行うこと。経済を滞らせないこと。そして、東北がもとの元気を取り戻すまで一緒に歩んでいる、という気持ちを忘れないことだと思います。バッジを目にする、バッジを付ける、・・そんなとき、一緒に歩んでいることを思い出してください。」

Img_1688