いちえの「空飛ぶ声のBlog」

日々のあれこれ。

今、できること情報 <緊急支援>について

北太平洋地震に伴って、さまざまな情報が飛び交っています。

そして、私を含め、被災していない地域で日常生活が送れている方々、

日々の生活が送れていることに感謝しながらも、なにか自分にできることがないか、

悶々としていらっしゃる方も多いでしょう。

しかし、今はまだ個人レベルで支援物資を送ったりできる段階ではないのが現状です。

今は、人命救助、災害救援のスペシャリスト達を少しでも応援することが最も有効ではないでしょうか。

THINK THE EARTH プロジェクトのページより。→ http://bit.ly/h2BDAM

緊急支援

東北地方太平洋沖地震 寄付受付団体2011.03.12

2011年3 月 11 日14 時 46 分ごろ、マグニチュード 8.8 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生し、その後、強い余震、津波、火災等による被害が拡大しています。現地での活動を表明して寄付を募っている団体をリストアップします。災害時のプロフェッショナルを応援することは、いま私たちができる大事なことの一つです。随時更新します(順不同)

随時更新しています (2011.03.13)

支援団体一覧

ADRA Japan

http://www.adrajpn.org/

団体紹介:教育、経済開発、医療援助、緊急援助など、多岐にわたる活動を行っているNPO法人です。

支援内容:(特活)すでにヘリで現地入りし、関連機関や協力機関などを通して、現地被災状況などの情報収集を開始したとのこと。12日の夜は福島に滞在し、13日には宮城に向かう予定。現地にて被災状況の及び被災者支援について引き続き調査を行っている。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

ADRA Japanスタッフの渡辺日出夫(防災士)が被災地に入りました

http://blog.canpan.info/adrajapan/archive/392

AMDA

http://amda.or.jp/

団体紹介:医療・保健衛生分野を中心に緊急人道支援活動を展開しているNPO法人です。

支援内容:3月12日の午前から移動を開始した第一次派遣者の米川医師、石岡看護師、横山調整員は新潟に到着。新潟で電池や水、食料などの物資の調達を行い、仙台市内に到着した。これに次いで、3月12日の午後には、第2次派遣者として指山医師、難波調整員、大政調整員が出発、新潟にて第一次派遣者の塚本医師と合流後、物資の調達や情報収集にあたった。第三次派遣者は医師3名、看護師1名の計4名は13日出発予定。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方 太平洋沖地震・緊急支援活動 2

http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=129

公益社団法人 日本国際民間協力会 NICCO

http://www.kyoto-nicco.org/index.html

団体紹介:教育、経済開発、医療援助、緊急援助など、多岐にわたる活動を行っているNPO法人です。

支援内容:被害実態を把握するとともに、医療支援および食料や資材(生活用品及び資機材)等配布の、緊急支援の実施可能性について調査を実施する。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

【緊急】東北太平洋地震被災者支援を開始します。

http://www.kyoto-nicco.org/donation/

国境なき医師団(MSF)

http://www.msf.or.jp/

支援内容:すでにヘリで現地入りし、調査中。MSFの医師、看護師、ロジスティシャン(物資調達、施設・機材・車両管理など幅広い業務を担当)からなる医療支援チームはヘリコプターを使って現地入りを目指す。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震:MSFチーム被災地を調査(3月12日)

http://www.msf.or.jp/news/2011/03/5126.php

公益社団法人 Civic Force

http://civic-force.org/index.html

団体紹介:海外での緊急支援に実績をもつ国際協力NGOに呼びかけ、国内で大規模な災害が発生したときに緊急対応できる体制作り・勉強会からスタートしたCIVIC FORCE。前身の災害即応パートナーズは、チャリティ・プラットフォームのプラットフォーム支援事業の1つとして発足しました。

支援内容:東京からヘリコプターをチャーターし被災地を上空からモニタリングし被災状況を把握する。また被災地における行政との連携、調整を行い可能性として考えられる支援のための初動調査を行う。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地震、緊急募金の受付を開始します

http://civic-force.org/post_35.html

社団法人シャンティ国際ボランティア会

http://www.sva.or.jp/

SVAは、1995年に起こりました阪神淡路大震災の被災者救済から緊急救援事業を開始。今までの国内外での災害に対する緊急救援の経験を生かし、災害ボランティアセンターの立ち上げ支援・運営や協力者と共に被災者支援活動を実施していくことになりました。支援活動を具体化するために、週明けにはスタッフを派遣します。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

緊急救援募金のご協力のお願い

http://sva.or.jp/donate-t/

NPO法人 チャリティ・プラットフォーム

http://www.charity-platform.com/

チャリティ・プラットフォームでは、緊急支援のための募金箱の無償貸し出しを行います。支援先は、すでに現地での仮設テント設置や、ヘリを使っての支援活動を開始している公益財団法人Civic Force (緊急即応チーム)です。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

緊急救援募金のご協力のお願い

http://ameblo.jp/charipla/entry-10828635658.html

難民を助ける会

http://www.aarjapan.gr.jp

団体紹介:1979年より、海外における難民・避難民への支援や、障害者支援、対人地雷廃絶・被害者支援など、多彩な支援活動を展開しています。

支援内容:被災状況や、被災者が必要とする緊急支援物資について調査する。また、調査を行いながら、緊急支援物資を配布する。  物資は食料や生活必需品として、毛布、下着、紙おむつ、女性用生理用品、弁当などを想定。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震による被災者へ 緊急支援を開始します

http://www.aarjapan.gr.jp/about/news/2011/0311_571.html

ピースウィンズ・ジャパン

http://www.peace-winds.org/

団体紹介:1996年の設立以来、世界各地で紛争や災害、貧困などの脅威にさらされている人びとに対して支援活動を行っています。

支援内容:被災および被災民の現状把握、および支援ニーズの把握について調査を実施する。必要に応じて、緊急支援用大型テント「バルーンシェルター」やストーブを設置する予定。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震緊急募金

http://www.peace-winds.org/jp/support/donatenow.html

ジャパン・プラットフォーム

http://www.japanplatform.org/top.html

団体紹介:政府の資金拠出による基金及び企業・市民からの寄付を募り、緊急援助実施時に、NGOに迅速に資金を提供しています。

支援内容:各NPO/NGO団体と連携し12日に現地へ出発。現地での視察報告など支援状況進捗報告がUPされています。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震:支援状況進捗報告

http://122.200.228.172/mtnews/2011/03/110313-3.html

(特活)ジェン(JEN)

http://www.jen-npo.org/

支援内容:被害状況、支援ニーズ、輸送と物資調達経路など調査する。 また、調査を行いながら、緊急支援物資を配布する。物資は現地の夜間の気温を考え、毛布、飲料水、タンクなどを想定しているが、現地のニーズを見て柔軟に対応する。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震緊急支援

http://jenhp.cocolog-nifty.com/emergency/2011/03/post-57ac.html

国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

http://worldvision.jp/news/news_0589.html

支援内容:チームリーダーは、スマトラ沖地震やハイチ大地震時に3日以内に被災地入りして支援事業を立ち上げている緊急援助課 課長の坂スタッフ、そして新潟県中越地震時にも現地入りした国内事業部長の高木スタッフ、そしてハイチ大地震被災地入りもしている蘇畑スタッフを送っているとのこと。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

支援開始、募金を受け付けています

http://worldvision.jp/news/news_0589.html

CANPAN

https://canpan.info/

団体紹介:日本財団が提供する公益事業のコミュニティサイト

支援内容:「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げました。現地からの情報を掲載しているブログ集へのリンクもあります。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

CANPAN 東北地方太平洋沖地震支援基金

https://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html

nifty Web募金

http://donation.nifty.com/tokusetsu/

チャリティコンテンツとしてのオリジナル壁紙を購入すると、支援活動に寄付を行うことができます。

※受付期間:2011年03月11日〜2011年04月10日

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震災害救援金

http://donation.nifty.com/tokusetsu/

Yahoo!ボランティア・インターネット募金

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/

Yahoo!ボランティアのページ上で「壁紙」か「Yahoo!ポイント」を購入すると、NPOの支援活動に寄付を行うことができます。

▽詳しくは、下記URLよりアクセスしてください。

東北地方太平洋沖地震支援

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html